理学療法士 子育てと両立可能?働き方や両立可能な職場の選び方

理学療法士の仕事は患者さん対応がメインの為、休みが多いと申し訳なく感じたり、スタッフに迷惑をかけてしまう、と悩んでいませんか?

もしかしたら、理学療法士の仕事をしながら子育てなんて無理かも…と、心が折れかけている人もいるかもしれません。

本記事では、実際に子育てと仕事を両立している理学療法士ママ4人のリアルな経験談や働き方・両立するための職場の見つけ方を紹介します。

マキノ

理学療法士ママの筆者が解説します。

結論から言うと、理学療法士が子育てと仕事を両立するには、職場選びが超重要です。

間違えた職場選びは、疲弊と辛さだけが残ってしまいます。

本記事を参考に、あなたの悩みを抜け出す一歩を見つけてみてくださいね。

この記事を書いた人

\理学療法士12年目のマキノです/

マキノ
  • 理学療法士×ライター
  • 結婚や出産のライフステージで働き方を変えてきた理学療法士ママ。
  • 理学療法士のキャリアチェンジや副業に関する情報を発信中。
目次

理学療法士は子育てと両立可能?筆者の体験談

  • 1歳から時短勤務で復帰!片道1時間×近くに祖父母なし
  • 1歳の頃の両立が1番大変
  • 2歳を過ぎて落ち着くが、時短勤務終了のタイムリミット

1歳から時短勤務で復帰!片道1時間×近くに祖父母なし

私は、子供が1歳のタイミングで8:30~15:30の時短勤務を利用し復帰しました。

職場と家の距離が片道約1時間かかる為、子供を朝一の7時に預け、16:30頃迎えに行くスタイルです。

近くに祖父母や親戚はいない為、すべて夫婦2人で分担しながらやっています。

1歳の頃の両立が一番大変だった

保育園に通いだした1歳の頃は、毎月風邪をひいて、1週間保育園に行けない…ということが続きました。

4月に入園して、12月までは、毎月1週間休んでいました…

マキノ

1歳の頃が一番つらかったかも…

職場は急な休みにもとても理解があって、「これ以上子育てしやすい職場は無いのでは?」と思うくらい。笑

それでも、毎月1週間休むような状況に申し訳なさを感じないなんてさすがに無理でした…

2歳を過ぎて落ち着いてきたが今度は時短勤務終了のタイムリミット

2歳を過ぎて休む機会が減り、落ち着いてきたのも束の間、今度は時短勤務が3歳までというタイムリミットが。

時短勤務が使えないとなると、仕事は17:30。帰り道が渋滞したらお迎えに間に合わない可能性もあり、色々と考慮した結果退職。

今現在は、職場を変えて働きながら、在宅ワークの道を切り開いています。

結論としては、理学療法士と子育ての両立は可能ですが、急なお休みや、職場が遠い場合の時短勤務終了は割とハードルが高いと感じます。

理学療法士は子育てと両立可能?理学療法士×子育てママ4名のリアルな経験談

ここでは、理学療法士として働くママさんに「子育てとの両立」について本音をうかがったので、ご紹介しますね!

総合病院で常勤勤務・2人のママ理学療法士

年齢30歳
お子さんの人数・年齢2人(3歳・1歳)
勤務先・勤務形態総合病院・常勤
今の職場はいつから働いているか2人目の子供が1歳になってから
今の職場は子育てしやすい?しやすい
今の職場は子育てしやすいとのことですが、その理由などを具体的に教えてください

通勤時間は15分ほど。

急な休みは他のスタッフに替わることを最初ににつたえています。

夫も働きながら2人で協力して子育てをしているので大変ながらも楽しくできているので良いです。

有給なども取りやすいです。

子育てとの両立に悩む理学療法士ママたちにアドバイスやメッセージをお願いします。

初めは大変で嫌になることもありますが、一番はパートナーがいかに動いてくれるかです◎

マキノ

職場までの距離が近く、有休もとりやすいのが良いですね◎

ご主人と協力して子育て出来てらっしゃるとのこと、夫婦で協力できることも大切な条件ですね。

急性期病院で時短勤務・2人のママ理学療法士

年齢34歳
お子さんの人数・年齢2人(6歳・4歳)
勤務先・勤務形態急性期病院にて時短勤務
今の職場はいつから働いているか結婚して(出産前)から
今の職場は子育てしやすい?しやすい
今の職場は子育てしやすいとのことですが、その理由などを具体的に教えてください

距離が近いため、通勤時間がかかりません。

スタッフも多いので急な休みも取れます。

休みの際は、引き継ぎを行い別のスタッフにお願いしています。

出勤した際に、患者さんにはその日どんなことをしたかなど、コミュニケーションをとり、状態を確認するようにしています。

子育てとの両立に悩む理学療法士ママたちにアドバイスやメッセージをお願いします。

できるだけスタッフの多い職場を選んだ方が不測の事態にお休みができますよ◎

マキノ

お子さんが3歳以上でも時短勤務が出来るのが魅力ですね!

引継ぎを丁寧に行ったり、出来るだけスタッフが多い職場であることも休みやすい特徴かもしれません。

回復期病院で時短勤務・6人のママ理学療法士

年齢38歳
お子さんの人数・年齢6人(13歳、12歳、9歳、7歳、3歳、0歳)
勤務先・勤務形態回復期病院にて時短勤務
今の職場はいつから働いているか出産後1年。子供が1歳になったタイミングから
今の職場は子育てしやすい?どちらでもない
今の職場は子育てのしやすさにおいてどちらともいえないとのことですが、その理由などを具体的に教えてください

通勤時間に関しては、比較的近い職場を選んでいるので問題は無いです。

急に子供が体調が悪く休むことになることがたくさんあるので、患者さんへの対応が、日にちや時間をずらしたりしてしまっているので、申し訳なく思います。

子育てとの両立に悩む理学療法士ママたちにアドバイスやメッセージをお願いします。

家庭と仕事のメリハリをつけて働くと気持ち的に楽になると思います。

マキノ

6人のお子さんを育てながらのお仕事、本当にすごいです!

職場自体は問題なくても、休むことが多く申し訳なく感じてしまい、働きにくい…と感じていらっしゃるようです。

訪問看護ステーションで常勤・1人のママ理学療法士

年齢30歳
お子さんの人数・年齢1人(0歳)
勤務先・勤務形態訪問看護ステーションにて正社員のフルタイム勤務
今の職場はいつから働いているか結婚前から働いていました。
今の職場は子育てしやすい?どちらでもない
今の職場は子育てのしやすさにおいてどちらともいえないとのことですが、その理由などを具体的に教えてください

急な休みが必要になっても今の所、休みを頂けています。

その日のスタッフに皺寄せが行き、訪問件数が増えてしまうのが申し訳ないので、理解のある利用者様には別日の訪問振替をお願いして、自分で回れるように調整も出来るので働きやすい部分もあります。

子育てとの両立に悩む理学療法士ママたちにアドバイスやメッセージをお願いします。

理学療法士は体力のいる仕事だと思います。

子育ても仕事も体力勝負なので無理のないように、働きやすい職場選びをして下さいね。

マキノ

他のスタッフにお願いせずに、自分で回れるように調整出来ると、休みも取りやすいですよね◎

患者さんの調整がしやすいのも、働きやすいポイントと言えそうです。

理学療法士が子育てと両立可能な職場の特徴

  • 家と職場の距離が近い
  • 患者さんの調整がしやすい
  • スタッフの数が多い

家と職場の距離が近い

家と職場の距離が近いことは、子育てママにとってとても重要な一つと言えそうです。

マキノ

私自身も片道1時間の距離が、退職の理由の一つでした…

独身時代や夫婦だけの頃は、多少距離が遠くても何とかなります。

しかし、子育て中の急な呼び出しは100%誰もが経験します。

また、保育園に預けられる時間も決まっており、家を出る時間・職場を出る時間に限界があるのも事実。

子育てと仕事の両立を考える際は、家と職場の距離も考慮した方が良いでしょう。

患者さんの調整がしやすい

子供の体調不良は本当に突然やってきます。

日程変更やお休みにできる・他のスタッフにお願いできるなど、患者さんの調整がしやすい職場であることも大切です。

スタッフの数が多い

患者さんを他のスタッフにお願いする場合、スタッフの数がある程度多い方が安心です。

代わりのスタッフが1人しかいない・そもそも1人職場の場合は、代わりのスタッフや患者さんにもしわ寄せが行きます。

休んでもフォローしてくれるスタッフが多いと、スタッフ1人当たりの負担も少ないので、お願いしやすいですよ◎

マキノ

例えば担当患者さんが10人いて、スタッフが10人いれば、1人ずつお願いできます◎

理学療法士が子育てと両立可能な働き方

スクロールできます
常勤時短勤務パート
メリットお給料がしっかりもらえる通勤距離がある程度あっても可能時間の融通がつけやすい
デメリット通勤距離が近くないと厳しいお給料が減る
時短で働ける期間が限られる
お給料が少ない

常勤で働く場合

常勤で働くと、お給料もしっかりもらえるので、家計も安定するメリットがあります。

一方、帰宅時間がそれなりに遅くなるので、通勤距離が近い場合や、近くに頼れる親族(送り迎えをお願いする等)がいないと厳しいでしょう。

マキノ

私が働いていた職場でも、フルタイムのママは通勤時間15分以内でした。

通勤時間が短ければ、その分を働く時間に置き換えられるので、一石二鳥ですよね。

時短勤務で働く場合

時短勤務であれば、ある程度遠い勤務先でも働くことが可能です◎

マキノ

私も片道1時間だったけど、時短勤務でなんとか働けました◎

しかし、時短勤務で働ける期間は限られている場合がほとんど。

3歳まで・小学校までのいずれかが多く、長い目で見るとどこかで厳しくなるタイミングは来るかもしれません。

また、フルタイムと比べてお給料やボーナスが減る点もデメリットと言えます。

パート勤務の場合

パート勤務なら、時間の融通がつけやすく、ママの身体への負担も少なく両立できる可能性が高いです。

一方で、正社員や時短勤務と比べるとお給料が少なくなるデメリットは否めません。

常勤・時短勤務・パート勤務、いずれの働き方でも両立は可能です。
それぞれのメリットデメリットを比較し、あなたの体力や家族の経済状況・どんな暮らしがしたいかなどを総合的に考えて判断する必要があります。

理学療法士が子育てと両立しながら前向きに働くためのステップ

  • 自分と家族が笑顔で過ごせる方法を模索しよう
  • あなたの良さを活かし、輝ける道を見つける

自分と家族が笑顔で過ごせる方法を模索しよう

理学療法士として、子育てと両立しながら前向きに過ごすためには、「自分と家族が笑顔で過ごせる方法」を模索しましょう。

お金をしっかり稼ぐことにやりがいを感じる人もいれば、家事や子供との時間が好きな人もいます。

理学療法士としてフルタイムで働くことが100%正解ではなく、「自分と家族の価値観」に合った働き方を選ぶことが大切です。

マキノ

私の友人は子供が4歳まで専業主婦で、その後復帰した人もいます◎

理学療法士の資格さえあれば、多少ブランクがあっても再度働くことは可能。

マキノ

一度とった資格は一生ものです◎

一番大切なのは、あなたと家族が笑顔で過ごせること。

それを忘れずに、あなたに合った選択をしてくださいね。

参考記事:私が理学療法士をやめた理由。働き方に悩む方に知ってほしいこと

あなたの良さを活かし、輝ける道を見つける

子育てをしながらの仕事は、どこか制限がかかったり、仕事に全力で取り組めずに自己嫌悪になることもあるかもしれません。

私自身、子育てを理由にして「違和感」を持ちながら働いていることに、「このままでいいのかな」と感じていました。

結果として、在宅ワークの道を切り開き、今では理学療法士として働いていた時よりも収入が増え、自分に自信を持てた気がします。

そのきっかけになったのは、「自分の強み」を見つけ、活かせる道を真剣に考えたことです。

子育てしながらの働き方に悩んでいる方は、まず「自分の強み」を見つけることから始めてみてください。

子育てで限られた時間の中で、あなたの強みを活かし働ける場所が、あなたらしく輝ける場所へとつながるはずです。

応援しています!

参考記事:私が理学療法士をやめた理由。働き方に悩む方に知ってほしいこと

参考記事:自分の強みを知りたい方へ。おすすめの自己診断3つ

理学療法士と子育ての両立に悩む方のよくある質問

理学療法士と子育ての両立に悩む方のよくある質問

女性理学療法士は何歳まで働けるの?

法律的には定年まで働くことが可能です。

しかし、体力的な問題などで、不安を抱えている女性理学療法士が多いです。

女性理学療法士は何歳まで働きたいと思ってる?調査した結果を紹介

妊娠したらいつ報告したらいい?妊娠中の仕事は?

理学療法士は患者さんの介助など身体に負担がかかることも多いため、早めの報告がおすすめです。

理学療法士の妊娠報告のタイミングは?妊娠中の仕事は?

まとめ:理学療法士×子育ては自分に合ったスタイルを見つけよう

ここまで、理学療法士ママの子育てとの両立について解説してきました。

理学療法士として子育てとの両立は決して不可能ではありません。

しかし、両立の仕方は人それぞれ。

環境や個人の価値観によって選択肢は様々です。

あなたや家族の価値観を見つめなおし、働きやすい職場を見つけていきましょう。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次